【募集開始】デニムスクール第13期 | 10日間講座(5/23-6/3)

HITOTOITOデニムスクール第13期の募集を開始いたしました。 日程は2022年5月23日(月)~6月3日(金)の10日間プログラム、 時間は9:00-16:00の1日授業で、開催します。 内容については、いつでもお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちらより https://hito-to-ito.com/entry/   <募集中> 第13期・10日間講座 2022年5月23日(月)〜6月3日(金) [...]

2022-07-27T14:10:33+09:0022.05.01|DENIM SCHOOL, NEWS|

Expand Our STORY, DISCOVERLINK Setouchi

DISCOVERLINK Setouchi このまちの未来に私たちは何ができるのだろうか。 100年先にも誇りを持てるものを残すため これまでの瀬戸内とこれからの瀬戸内の価値を見極め 前例のない挑戦だとしても、まずやってみる。 100年先の未来に想いを馳せながらの挑戦は、 もうすぐ10年を迎えようとしています。 10年前に抱いた危機感を元にした歩みの中で 得たものが、他の地域の活動の小さなヒントに [...]

2022-03-23T10:42:09+09:0022.03.23|DENIM SCHOOL, DENIM TOUR, EVENT, NEWS, OTHER|

【募集開始】デニムスクール第12期 | 2週間講座(4/4-4/15)

HITOTOITOデニムスクール第12期の募集を開始いたしました。 日程は2022年4月4日(月)~4月15日(金)で 1日授業・2週間の凝縮したプログラムで開催いたします。 内容については、いつでもお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちらより https://hito-to-ito.com/entry/   定員 6名 受講料 [...]

2022-04-06T12:43:07+09:0022.03.11|DENIM SCHOOL, NEWS|

世界に誇る福山のデニムを題材にした、体験と学びの旅 「DENIM TOUR」開始

世界的なデニム産地で、最高峰のものづくり体験と学びの旅を提供するツアープログラムをスタートしました。 「DENIM TOUR / 産地で学ぶデニムづくり」プログラムは、世界的なデニム産地である福山市を舞台に、デニム製造工程の見学と自分だけのオリジナルジーンズを縫い上げる縫製技術も習得できる、観光×産業の旅です。 この地域は、繊維に関連する企業や工場が多く集まる日本でも類をみない一大産地を形成するエリアです。江戸の「備後絣」から連綿と続く、織り・縫製・加工技術がこの小さな地域に集まりこの土地だから体験できる、デニム製造の工程をめぐるツアーです。 個人ツアー、企業プログラムにもカスタマイズできます。 お問い合わせ、ご相談はお気軽にどうぞ。 DENIM TOUR [...]

2022-03-01T12:57:38+09:0022.03.01|DENIM TOUR, NEWS|

【media】CREA Traveller 2022 vol.1 / 世界に誇る物作りを訪ねて広島

HITOTOITOが拠点を置く広島県福山市新市町、そして府中市。この地域には木工や繊維などものづくり産業が今も息づき、世界レベルの職人技が連綿と続いています。 素材選びからスタートするフルオーダージーンズ「100万円デニム」プロジェクト“ボレーガ”が生まれた背景やビジョンをお伝えし、この土地のものづくり参加企業の技術を伝える「Manufacture Tourism 福山・府中、世界に誇る物作りを訪ねて広島」CREA Traveller 2022 vol.1でご紹介されています。 HITOTOITOをサポートいただく、篠原テキスタイルさん、ミルクリエイトさん、アンナ・プルナさん、藍屋テロワールさんなど、素敵な写真と共に、魅力が伝わるこの記事を、ぜひご覧ください。 CREA Traveller [...]

2022-02-18T19:05:00+09:0022.01.20|DENIM TOUR, NEWS, PEOPLE|

DENIM DAY 2021.12.11 sat @ユニクロ東尾道店

DENIM DAY 2021年12月11日(土) 、ユニクロ東尾道店にこの地域で"デニム"に関わるメンバーが集まり、デニムの魅力をお伝えする1日限りのイベントです。 デニムを通じて人と人、街と街がつながる。この日をきっかけに、デニムの魅力、そしてこの街が誇るデニム産地のものづくりの魅力に触れてください。 2021.12.11 sat. 10:00-20:00 ユニクロ 東尾道店   [...]

2022-02-18T19:07:17+09:0021.11.14|EVENT, NEWS|

【NEWS】委員会メンバー情報 マスク製造・販売のお知らせ

繊維産地継承プロジェクトHITOTOITO委員会メンバーである大江被服株式会社では、マスクの製造と販売を開始されました! お問い合わせは掲載のメールアドレスか、お電話番号までお願い致します。 ◆サイズ: Sサイズ(小学生から) 縦( 14 )cm × 横( 9 )cm Mサイズ 縦( 15 )cm × 横( 9.5 )cm Lサイズ 縦( 16 )cm [...]

2022-02-18T19:10:56+09:0020.04.27|DENIM SCHOOL, NEWS|

【NEWS】繊維産地継承プロジェクトHITOTOITOのスクール卒業生が、布マスクを作りました。

デニムスクール第2期生の卒業生が、このたびのコロナウイルス感染拡大を受けてガーゼマスクをつくりました。数に限りがございますが、下記の場所にて販売を行います。なお、お一人購入いただけるのが最大10枚までとなりますので、ご容赦くださいますようお願い致します。少しでも多くの方の安心につながりますように。 販売期間:平日 10-12時予定 詳しくはお問い合わせください。 販売場所:〒729-3101 広島県福山市新市町戸手105-2      株式会社ディスカバーリンクせとうち 新市事務所 販売価格:500円(税込)/ 1枚 素材:ダブルガーゼ ※お釣りが出ないよう、ちょうどの金額をお持ちいただけますと幸いです。 ※売り切れなどにより、予告なく販売を終了する場合がございます。

2022-02-18T19:10:48+09:0020.04.14|DENIM SCHOOL, NEWS|

【NEWS】デニムマップが届きました

こんにちは、繊維産地継承プロジェクトHITOTOITO広報の岩渕です。 普段は尾道の商店街にある、尾道デニムショップの店頭でスタッフをしています。 本日12日の尾道ではかなり気温が低く、本降りの雨。新型コロナウイルスの影響で、日曜日というのに全く人影が見えない商店街です… こんな時は安心できる場所で、好きなことをして過ごすのが一番ですので、みなさまもどうぞご自愛なさってくださいね。 さて、今回は「デニムマップ」がショップに設置されたので、そのお知らせです。 「ショップに届いたので、手に取ってみてくださいね!」と言いたいところですが、 手に取りたくても外に出れんだろう、という状況を鑑み内容についてブログを書くことにしました。 このデニムマップは、備中・備後エリアに集まるデニムパンツ製造にかかわる企業・工場を一覧にしたものと、同エリアの繊維産業についての背景が説明されているものです。備中は岡山県西部の井原市・笠岡市、備後は福山市・府中市・世羅町・神石高原町・尾道市を含むエリアの名称で、ここにはたくさんの繊維関連会社が集まっています。 余談ですが、お店で岡山県と広島県のデニムの違いはなんですか、とご質問を受けることがとても多いです。 答えとしては、デニム製造は分業で行われているので、一概には応えられません。 [...]

2022-02-18T19:11:04+09:0020.04.12|NEWS|

講演会「Makuakeを活用して地方を活性化する方法」

繊維のまち、広島県福山市の広島県アパレル工業組合と、未来の繊維業を担う人材を育てるス クールを運営する繊維産地継承プロジェクト委員会 HITOTOITOが、クラウドファンディングサイト『Makuake』の坊垣氏を招き、講演会を行います。この機会にふるってご参加ください。 ◎開催日:2020年2月10日(月) 16:30~18:00 ◎参加費:無料 ◎場所 広島県アパレル工業組合 2F会議室 〒729-3103 [...]

2022-02-18T19:11:16+09:0020.01.15|EVENT, NEWS|
Go to Top