【募集開始】デニムスクール第17期 | 10日間講座(4/10-4/21)
HITOTOITOデニムスクール第17期の募集を開始いたしました。 日程は2023年4月10日(月)~4月21日(金)の10日間プログラム、 時間は9:00-16:00の1日授業で開催します。 *土日除く 内容については、いつでもお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちらより https://hito-to-ito.com/entry/ 募集要項 コース <募集中> 第17期・10日間講座 [...]
HITOTOITOデニムスクール第17期の募集を開始いたしました。 日程は2023年4月10日(月)~4月21日(金)の10日間プログラム、 時間は9:00-16:00の1日授業で開催します。 *土日除く 内容については、いつでもお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちらより https://hito-to-ito.com/entry/ 募集要項 コース <募集中> 第17期・10日間講座 [...]
2022年12月18日(日) 、ユニクロ東尾道店にこの地域で"デニム"に関わるメンバーが集まり、デニムの魅力をお伝えする1日限りのイベントを開催します。 画像は昨年の開催時の様子。たくさんの素敵な表現と笑顔にあふれました! デニムを通じて人と人、街と街がつながる。この日をきっかけに、デニムの魅力、そしてこの街が誇るデニム産地のものづくりの魅力に触れてください。 DENIM DAY 2022 2022.12.18(日) 10:00-20:00 UNIQLO [...]
HITOTOITOデニムスクール第16期の募集を開始いたしました。 日程は2023年1月30日(月)~2月10日(金)の10日間プログラム、 時間は9:00-16:00の1日授業で開催します。 *土日除く 内容については、いつでもお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちらより https://hito-to-ito.com/entry/ 募集要項 コース <募集中> 第16期・10日間講座 [...]
HITOTOITOデニムスクール第15期の募集を開始いたしました。 日程は2022年11月7日(月)~11月18日(金)の10日間プログラム、 時間は9:00-16:00の1日授業で、開催します。 内容については、いつでもお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちらより https://hito-to-ito.com/entry/ 募集要項 <募集中> 第15期・10日間講座 2022年11月7日(月)〜11月18日(金) [...]
NHK広島「ひるまえ直送便」のお料理コーナーに、HITOTOITOデニムスクール卒業生のアレクシさんが登場します。 世界のグルメを紹介しながら、この土地で頑張る皆さんを紹介する<あなたの知らない世界のグルメ> アレクシさんは、なぜフランスからこの備後の地を選んでやってきたのか? 彼が興味を持った、この土地のデニムの魅力とは? インタビューを交えながら、故郷の日常の味、きのこのクリームソースが決め手となる、フランスのブルターニュ地方に伝わるガレットのつくり方を紹介していきます。 チャンネル:NHK 広島 [総合] 番組名「ひるまえ直送便」 日時 2022年9月8日 [...]
Snow Peak「LOCAL WEAR TOURISM in Fukuyama」昨年につづき、2022年も開催します。 LOCAL WEAR TOURISMは「着る」が「生きる」になる旅 。その土地に根付いた労働と作業着の関係を追体験する旅です。尾道デニムの大きな目的は、リアルユーズドデニムづくりを通して尾道の発信をするだけでなく、デニムの産地である備後地方の発信をすること。 [...]
サスティナブルをもっと⾝近に体験するWebサイト「Do well by doing good. 」でHITOTOITOの活動をご紹介いただきました。 繊維産地について広くご紹介をいただき、前編はHITOTOITO、後編はREKROWをご紹介いただきました。 今回取材を担当いただいた、編集部の佐藤美由紀さんもこのまちのご出身で、このまちの素晴らしい技術をもっと世の中に知っていただきたいと、編集部に何度も企画を持ち込んでいただいと背景をお聞きし、私たちも活動を継続していく力をいただきました。 このサイトのタグラインのメッセージにある「いいことをして世界と社会をよくしていこう」は、私たちの活動を世界と社会とつないでくれる、きっかけになってくれると思います。 ぜひ、記事をご覧ください! [...]
HITOTOITOデニムスクール第14期の募集を開始いたしました。 日程は2022年9月12日(月)~9月27日(火)の10日間プログラム、 時間は9:00-16:00の1日授業で、開催します。 内容については、いつでもお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちらより https://hito-to-ito.com/entry/ <募集中> 第14期・10日間講座 2022年9月12日(月)〜9月27日(火) [...]
ディスカバーリンクせとうちは、繊維・アパレル業界の新入社員研修プログラムや育成教育プログラムとして、繊維産地の集積地・福山で体験し学ぶ、産地滞在型研修プログラムをスタートします。 初回となる2022年7月4日から約2週間のプログラムには、MOUSSYやSLYなど21ブランドを展開し、国内外の直営店およそ700店舗を運営する株式会社バロックジャパンリミテッド(所在地:東京都目黒区、代表取締役社長 兼 最高経営責任者:村井博之)の新入社員9名が前期・後期の2班に分かれて参加されます。 カイハラ株式会社が保有する4工場の見学から始まり、繊維産地継承プロジェクト委員会 HITOTOITOで本格的な5ポケットのジーンズを縫うデニムスクールでの実技、縫製工場、加工洗い場工場などの企業訪問、歴史や付属加工品についてYKKスナップファスナー株式会社より講師を招いた授業などを予定しています。週末は、瀬戸内を楽しむしまなみ海道サイクリングツアーや、尾道デニムショップで商品のストーリーを伝えるショップ見学などのアクティビティも組み込み、さまざまな体験を通じて、この地域の特性や環境、風土を感じてもらう2週間のプログラムを企画しました。 バロックジャパンリミテッド社の人事担当者は、今回の研修を通して、同社の事業の起源である「デニム」と「ものづくり」の現場を体感することで、商品に対する理解を深め、クリエイティブな思考を醸成するきっかけを作って欲しいと、プログラムで得る体験と社員の成長への期待を寄せています。 この地域は、繊維に関連する企業や工場が多く集まる日本でも類をみない一大産地を形成するエリアです。江戸の「備後絣」から連綿と続く、織り・縫製・加工技術がこの小さな地域に集まりこの土地だから体験できる、産地滞在型研修プログラムとして、ものづくりの現場で実際の製造過程・歴史背景・携わる人々の技術を知っていただくことで、製造、商品企画、販売業務などの分野でさらに活躍できる人材育成プログラムとして活用いただけることを目指しています。 本プログラム協力企業・団体 ・カイハラ株式会社 http://www.kaihara-denim.com/ [...]
HITOTOITOデニムスクール第13期の募集を開始いたしました。 日程は2022年5月23日(月)~6月3日(金)の10日間プログラム、 時間は9:00-16:00の1日授業で、開催します。 内容については、いつでもお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちらより https://hito-to-ito.com/entry/ <募集中> 第13期・10日間講座 2022年5月23日(月)〜6月3日(金) [...]