Curriculum
カリキュラム
一般的なデニムパンツを作る上での専門的な縫製技術等を1か月間で学ぶカリキュラムです。
工業用ミシンを使ったプロによる実技指導により、自分サイズのデニムを自分の手で縫い上げるほか、
デニムに関する専門知識が学べる座学や工場見学など、
実技だけではなく繊維業全般について学ぶことができます。
また、カリキュラム修了後は就職先の情報提供もしています。
一般的なデニムパンツを作る上での専門的な縫製技術等を1か月間で学ぶカリキュラムです。
工業用ミシンを使ったプロによる実技指導により、自分サイズのデニムを自分の手で縫い上げるほか、デニムに関する専門知識が学べる座学や工場見学など、実技だけではなく繊維業全般について学ぶことができます。また、カリキュラム修了後は就職先の情報提供もしています。


生地製造、洗い加工等、このエリアならではの
現場をめぐるツアーにも参加できます。
募集要項
定員 | 各時間帯6名 |
受講料 | 35,000円 税別(内訳:授業料10,000円、教材費25,000円※) ※教材費に含まれるもの=材料費(生地、付属品等)、型紙代、テキスト代 製作物例 デニムペンケース B4サイズ・デニムトートバッグ 練習用デニムショートパンツ 卒業制作・自分サイズののデニムパンツ |
場所 | 〒729-3103 広島県福山市新市町新市1156-1 |
時間 | 第7期は2021年4月12日~5月14日(21日間)です。
午前:9時~12時
午後:13時~16時 ※週1回の座学は、ほとんど午前中に開催されます。午後枠を希望される方は、あらかじめご承知の上お申込みをお願いいたします。 ※午前の部は2月24日の時点で満席となりました。キャンセル待ちの方はお問い合わせください。 |
※法人・団体でのご受講は別途お問い合わせください。 ※定員に満たない場合は開講を見送る場合があります。 また、新型コロナウイルス等の影響で、開講を見送る場合があります。 開校の如何については、委員会より1か月前に受講希望者の方へご連絡をいたします。 お問い合わせ先:(黒木 10時~18時)0847-44-9833 |